本日の
復曲試演の会、
満席のお客様に恵まれ、
無事に終演致しました〜曽我五郎役を勤めさせて頂いた
「十番切異本・夜討曽我」も
たくさんの
共演の方々に盛り上げて頂き、
満場の
拍手を頂戴して終える事が出来ました!
河村晴道さん扮する
十郎兄貴と共に闘った大勢の立衆との
斬り組も、
宙返りに
仏倒れ・
欄干越えなどなど、
皆さんの
大熱演に、時折客席から
どよめきが聞こえてきました。
敵方を斬り倒し
ヘロヘロ状態のワタクシ曽我五郎も、
最後は気持ちよく
お縄を頂戴し、
幕入りさせて頂きました!舞台や楽屋裏、そして客席から盛り上げて頂いた皆々様に、
心より御礼申し上げますm(_ _)m今この投稿を書きながら食べている今年の
"水無月"は格別美味しく感じ、
程よい
疲れを
癒してくれてます(^^)
第二回復曲試演の会。
いよいよあと一週間となりました!

今回は
「橋姫」と
「十番切異本・夜討曽我」の二番立て。
僕は、
曽我兄弟の親の敵討ちの物語「夜討曽我」のシテ・
曽我五郎時致で出演させて頂きます!
この曲は、なんたって曽我兄弟VS工藤祐経軍団の
斬り組が見どころ!
たくさんの若者たちと刀を打合せ、バッタバッタと次々に斬り組を繰り広げます。
さてさて、
曽我兄弟の
結末や如何に…?19人もの立役が舞台に登場。
ともかく
ド派手な能。
必見ものですよ〜お陰様でチケットが残りわずかとなっております。
お申込はお早めに〜
今年の
「あきの蛍能」、いよいよ明後日となりました。
心配していた台風もそれてくれ、
三年ぶりにこの
阿紀神社で舞わせて貰えそうです!
ただ今稽古場へ行く前にちょっと寄り道して、ご挨拶に参りました!
今はまだ
舞台には、
囲いがついて
ブルーシートが掛けられ、
鏡板や
揚幕も外されていますが、
明後日にはバッチリ
"正装"をした能舞台が皆様のご来場をお迎えしてくれる事でしょう〜
蛍と能の競演、お楽しみに‼