今日は、
TTRサンの
ライブ能に、出演させて頂きました!

いつもいつも何かとお声掛け頂き、
面白い企画に参加させて頂いています。
今回のテーマは、
謡VS大小鼓!!居囃子と一調、それぞれ2曲づつの、
ガチンコ勝負です
謡チームは片山清司さんとのコンビ。
なんとも心強い
キャプテンです!
よく可愛がって頂き、お隣で謡わせて頂く事が度々あるのですが、
息づかいの非常に強い、独特のお謡で、
今日も、ボクは隣で
タジタジになり、
スッカリ
足を引っ張ってしまいました。。。
一調は、ボクが大鼓の山本哲也クンと。
「歌占」を謡わせて頂いたのですが、
昨晩の
応援疲れ&
寝不足のせいなのか、
えぇ声~が出ず、なんだか
完敗したような。。。
でもキャプテンが頑張って頂き、
今日は、延長戦なしの
引き分けって所でしょうか!?

普段は、
一緒に馬鹿げた事を言いあっているTTRのお二人サンですが、
舞台をともにすると、なんだかお互いが
熱くなれる!チョットおこがましいですが、
末永~く
そんな仲間で居たいなぁ、なんて思った舞台でした!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:能楽 - ジャンル:学問・文化・芸術
今日は、京都観世会例会終了後、
「面白能楽館」の代表者会議でした!
11月6日の本番に向け、月1ペースで集まって、
いろんな
企画を練っています。
今日も16時半から23時、
長時間に渡って
有意義な話し合いが出来ました~
(もちろん雑談タイムもチョコチョコ入りましたがね…)
いよいよ、
いろんな
面白企画が、固まってきました!
今すぐにでも、皆さんにお知らせしたいのですが、
公表まで、もう少しお待ち下さいね。
今日の
会議風景↓
なんだか
バラバラで、ふざけた雰囲気に見えるでしょうが、
一致団結、ちゃんと
真剣に話し合ってるんですよ!!
- 関連記事
-
テーマ:能楽 - ジャンル:学問・文化・芸術
今日は、
翠朋会。
大阪の数人の先生方とボクのお弟子さん、それぞれ少しずつお集まり頂き、
豊中の能舞台で、
お楽しみ&
勉強の会を、毎年催しています!
今回もたくさんの方にご参加頂き、
賑々しく、
ご自慢の芸をご披露頂きました!!
この会は、
普段ご一緒になる機会の無い方同士が、一緒に舞台を務められ、
お互いが良い意味で
刺激を受け合い、
毎年充実した雰囲気になります!
今年も、和気あいあいとしつつも、
一生懸命謡ったり、舞ったり、囃したり、
充実した会となりました!
終演後の
宴会も、大いに盛り上がり、
アッと言う間に、おヒラキを迎えました~
その後
飲み足りないチームで、2次会に出向き、

ガッツリ
楽しい一日を過ごさせて頂きました!
また来年、皆さん豊中にお集り頂き、
お舞台&お酒に、
ガンバリましょう~
- 関連記事
-
ただ今、大宇陀より
帰ってきました~大宇陀の方々の
神通力により、
梅雨空も一休みとなり、
念願通り、阿紀神社の
能舞台での開催となりました!

楽屋での装束の用意も整い、
あとは開演を待つのみとなった、
その時!!!!今まで大人しかった空より、
ポツ、ポツ、ポツ…そして、とうとう、、、
ザザ~~~大雨となってしまいました

すでにご入場なさってたお客さまは、
傘を広げ、数少ない軒下に入り、
雨やどり。
地元のスタッフの方々や、
ご出演頂く先生方、そのご家族たちまでも、
雨対策に
てんやわんや。
そのかいあって、開演時間となると雨もやんでくれ、
なんとか
無事に終演を迎えられました。
お天道様の
キツ~い悪戯には参りましたが、
皆々様の一生懸命なるご協力に、
感謝感謝の一日でした。
ボクもさすがに疲れ果て、会場をあとにしたのですが、
帰り道に、
天理スタミナラーメンなる屋台へ立ち寄り、
ガッツリ、充電完了!さぁ、明日もがんばるぞ~
- 関連記事
-
テーマ:能楽 - ジャンル:学問・文化・芸術