ちかの会第二回公演、
いよいよあと
半月となりました!
今回初挑戦致します
「三山」。
今日、御師匠にお稽古して頂いてきました。
一通り舞い終えたあと、
この曲の捉え方、それを演ずるにあたっての指針などなど、
大変勉強になるお話を聞かせて頂きました。
まだまだ
課題は
山積み!でも今日、今回の三山のゴールへの
道すじは先生に示して頂きました。
その道を自分自身でシッカリ歩める様、あとは
稽古あるのみ‼迷子にならない様、
頑張ります!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今日は京都観世会の
四季彩能でした。
林宗一郎くんの
桜川の
地頭を勤めて参りました!
なかなか上手く謡えなかったですが、
まわりの方々のお陰で、なんとか無事に謡い終える事が出来ました。
今回は
忠度・
桜川の
桜二題の番組立て。
東京では今日に
開花宣言だったみたいですが、
ひと足早く京都観世会館が
桜一色の
満開となりました〜
終演後は、一乗寺の
「おくむら」さんで、親類の叔父さまから
ご馳走に‼ちょこちょこ失敗しつつ謡ったくせに、
自分だけ美味し〜い
ご褒美を頂いてきました〜(^_^)v

- 関連記事
-
今日は
第三回東日本大震災義援能でした。
一部・二部合わせて
約580名のお客さまにご来場を頂き、
お陰様で
盛会のうちに終える事が出来ました!
お客さまと共に、こうして舞台を通じて何か
力になれればと思います。
本日ワタクシは
受付担当。
チケットをモギリながら、お客さまをお迎えさせて頂きました〜
- 関連記事
-
今日は神戸のお稽古。
先月お能を舞って頂いた天人さまに、ご馳走になって参りました~

さすが星を貰ってられるお店。
大変美味しゅうございました~(^-^)/
- 関連記事
-
今日は
ひな祭りイブ。
皆さん、
引千切(ひちぎり)ってお菓子知ってます?
お餅の一ヶ所を引きちぎって杓子の形にし、その上に餡を乗せる。
京都ではひな祭りに、この
「ひちぎり」を食べるんですよ!

因みに、僕も
今日知りましたが…(^^;;
- 関連記事
-